<食育・ワジック教室>2023年夏コースが始まりました!
2023年6月12日
《ワジック教室に名前が変わりました!》
2023年6月から教室の名称が「ワジック教室」になりました。
「こんないい顔、うちでは見たことがない!どんな魔法をつかっているんですか?」保護者の方からそんな言葉を頻繁にいただくようになり、「食」のちからを再認識。
それならば1から全部やってみようと、五感磨きに
「ワ(和食)+アジ(味わう)+イク(教育)」
を融合した新しいプログラムとしてスタートしたのが、「ワジック教室」です。
ワジックの“まほう”にかかった子ども達との時間、どんな新しい出会いがあるのか、私達もワクワクしています。
詳しくはこちら↓↓
ワジック教室
《第1回目は手作りおにぎり》
今回のワジック教室のお献立は
●羽釜ご飯で手作りおにぎり
●色々おにぎりの具
●豆腐のお味噌汁
●ほうれん草の胡麻和え
●和風ポテトサラダ
●だし巻き玉子
●旬の果物 もも
今日は、夏コース1回目で手作りおにぎりを作りました。使う食材はどこからきたの?というテーマで料理をしていきます。普段食べている時に見る食材と、調理前に見る食材では、姿が違うものが多く、食材たちのお家にも驚きと発見の連続でした。
《絵本で想像をふくらませて》
準備が整ったら、まずは鈴木まもる先生の『どこからきたの?おべんとう』の絵本をみんなで読むところから。この本は子ども達が大好きな本の一つで、繰り返し読んでいます。以前この本を使って食育をしてときに子ども達が描いた絵や写真とともにお手紙を出したら、先生ご本人からお返事の絵葉書をいただき、大喜びでした。
特に今回は、絵本に出てくる料理と作る予定の料理に共通点がたくさん!卵焼きやミニトマトなど、調理過程、さらには生産過程を絵で理解しながら、いただくご飯のルーツを知ることで、お料理への気持ちとイメージがグッと高まります。
《シンプルが1番!手作りおにぎり》
まずご飯を炊くことから始めますが、小さいお友達は、お米を研ぐ際に、手にお米がつく感触が気になるようでした。少しぬるついたものが手についたとき、それをどうしたらいいのか困っているようにも思われました。
けれども、お砂みたい!と形容しながら、触って研ぐことを受け入れている様子に、こちらも驚かされました。
羽釜でご飯が炊けたら、早速おにぎり作りスタートです。
お茶碗を使ってサッとおにぎりを形成したら、そこからはシンプルに自分の手だけで仕上げます。手に水と塩をつけ、ちょっと熱いのを我慢しながら綺麗なおにぎりを完成させることができました。
手についたご飯粒をお味見しているうちにどんどんお腹も空いてきます。
1人3個は多かったかな?と思いましたが、自分の手で握ったおにぎりは格別!美味しい!とペロリと食べてしまいました。
《知らないって面白い!》
今回の和風ポテトサラダには、ノーザンルビーというじゃがいもを使いました。
知り合いの生産者さんが育てたもので、私もはじめて見る種類です。
見た目はどう見てもさつまいも。それだけでも不思議なのに、ノーザンルビーをすり潰すと、お餅みたい!アイスに見える!とじゃがいもをお料理しているとは思えない言葉が次々と出てきます。このじゃがいもは外側も中側も紫色ですが、茹でた後のお湯は、黄色や黄緑色をしていたのもまた予想外でした。
私たちが知っていると思っているものは、ほんの一部でしかないことを再認識しました。そして、初めて知る瞬間は面白さに溢れています。
色鮮やかな和風ポテトサラダが完成し、子ども達も最高の1品が出来たと満足気でした!
《自分でやるために》
ときどき、必要なものが手元にないと気づいたとき、「ごま!」「包丁!」と名詞のみを伝えてくるお友達がいます。それだけではどうしたいのか分からないよ、と伝えると、きちんと次の作業からは「お水をください」と言えるようになりました。大人に用意してもらう、やってもらうのを当たり前だと思わず、自分の手でやること。そして、困ったら、お願いをして協力してもらうこと、その二つができるようになると、何事においても自分でやり切る力が身についていきます。
《くんくん!いい匂い!》
今回は五感の中で嗅覚がテーマです。色んなものをクンクン!してみます。匂いがするもの、しないもの、湯気の中にはいい匂いが詰まっていそうだという気づきもありました。
気に入った匂いがあると、子ども達は何度も何度もクンクン嗅いで、あ〜いい匂い!と嬉しそうにしていました。
中でも、お出汁やお味噌の香りは、何か惹きつけるものがあるようです。
もしかしたら日本人をホッとさせてくれる香りなのかもしれませんね!
《アルバム》
2023.6.10の写真はこちらです。お子様との会話が弾むきっかけになれば嬉しいです。
アルバムはこちらから⇒ワジック教室 「手作りおにぎり」 20230610
閲覧期限:2023年6月17日