第13回春のスキーキャンプin妙高高原二日目

2014年4月5日

スキーキャンプ1日目は嵐の様に過ぎ去っていきました。
6時すぎになるとどの部屋からも楽しそうな話し声が聞こえ始めました。自分たちで着替え、洗顔などを済ませ準備は万端!朝食までの自由時間も折り紙をしたり、ずいぶんと余裕のある朝を過ごします。

さて、お待ちかねの朝食です。2日目、3日目は午前3時間、午後3時間、計6時間のスキーが控えているのでしっかりとエネルギーを蓄えなければいけません。朝からパンやご飯、卵にハム、なんでもパクパク食べていました。、お茶碗に一粒も残さずとてもきれいに食べていました。さらに、小学生のお姉さんたちは誰に言われたわけでもなく、食べ終わったお皿を種類ごとにきれいに重ねていました。その整頓された机をみた幼稚園生組もすかさず真似っこ!空っぽのお皿がきれいに並んでいる様子で、「美味しかったよ!ごちそうさま!」の気持ちがしっかり伝わったことでしょう。

いよいよ、キャンプ2度目のスキーです。昨日に比べて慣れもあるのか、みな準備の手際が良くなっているのがよくわかりました。天気も昨日に比べると少し涼しく、子どもたちにとっては心地よい気候です。早速子供達のスキーに変化がありました。昨日初めて滑った子が、今日はハの字で滑っているではありませんか。滑れるようになるとさらにスキーが楽しくなって、あっという間に出来ることが増えていきます。上の班も、滑り方を体が思い出してきて、昨日よりもどんどん滑りがよくなっていきます。午前中最後には一番小さい子の班もリフトに乗って、ロッジの横まで帰ってきました。だんだんに周りを見る余裕もできたのか、ゲレンデで会うとニコニコで元気に手を振ってくれました。

昼食はみんな大好きなラーメンでした。お箸を十分に使えない小さな子は、フォークもありましたが、なんとか試行錯誤をしてお箸で食べようとしていました。きっと周りのお兄さん、お姉さんへの憧れから頑張っていたのではないでしょうか。そのチャレンジ精神はとても輝いていました。

午後のスキーが始まりました。明日は検定があるので、みんなの練習にも気合いが入ってきました!自分の受けるテストでは何をするのか、コーチにしっかり教わり、時間いっぱい滑りました。最後に少しだけ雨が降りましたが、子どもたちはへっちゃらです。滑っている時は相変わらず楽しそうで、あちこちに子供達の元気な声が響いていました。滑っては転び、転んでは起き上りまた滑るの繰りかえし。長く滑れるようになるたびに、子どもたちの顔に自信がついてきました。お友達が転ぶと「大丈夫?」と声をかける優しさもみられるようになりました。

冷えた体をあったか〜い温泉でぽかぽかにしました。子供達は本当に気持ち良さそうにお風呂に入ります。あったかくなって、晩ご飯まで、いつも通り一休みすることなく遊び始めます。今回のキャンプには、カルタやトランプを持っていきました。驚くことに一番上手に遊んでいるのは年少さん年中さんたちです。国旗カルタを囲み、知っている知識を総動員して探します。ソチオリンピックで様々な国旗を目にしていたからか、すぐにわかるものもたくさんありました。難しいものは、「色は〇〇です」「縦のしましまです」などヒントゲームのようにして行いました。みんなで神経衰弱をするときには、大きな子たちがルールを教えてあげながら、楽しんでいました。終わったら使ったものをきちんと片付けます。2チームに分かれて赤いカードと黒いカードを競争で集めます。足りなかったり、裏表がバラバラだともう1回!急いでカードを広げて、揃えます。みんなで協力すれば、お片付けだってあっという間に出来てしまいます。

大人数で遊べるゲームは、ついつい喧嘩になってしまうこともありますが、社会性を身につけるヒントにもなりますしとても良い遊びだと思います。おもいおもいにすっかり遊んだ後は、お待ちかねの晩ご飯です。

磯邊季里 @ 2014年04月05日 09:29 コメント: (0)

0件のコメント





▲TOPへ戻る