【五感磨きキャンプ】斑尾キャンプ2日目

2024年7月28日

朝起きて、着替えると、パリオリンパック開会式がテレビで中継される時間だったので、全員で見ることにしました。中継では、セーヌ川を流れる船や、聖火リレー、エッフェル塔のライトアップなどが流れました。パリは大雨だったのに、聖火リレーの火が消えていないことが不思議に思ったようです。
そして、中継のなかには、聖火リレーで灯っている火が気球に移され、気球がふわぁと空に浮いていく様子が映し出されるシーンもありました。それを見て、パリをぐるっと一周したいな!これに乗って北極に行きたい!と言っていました。そして、画面に大きく映し出されたエッフェル塔の特徴をよく見て覚えておきます。あとで、その絵を描くことにします。
オリンピックは4年に一度しかありません。次に、開会式の中継をテレビで見れるのは4年後です。まんな一緒に過ごしているキャンプ中に、開会式を見れたのは、貴重な経験でした。

朝ごはんの前に体操です。芝生に出てまずは、ラジオ体操から。毎年斑尾に来ているおじいさんと一緒にラジオから聞こえて来る音に合わせて動きます。部屋でやることが多いラジオ体操を外でやるのは新鮮でした。雲が多かったですが、風も吹いていて涼しく過ごしやすかったので、とても気持ちいい朝でした。その次は、朝マラソンです。行きは山を下っていき、帰りはホテルまで上りです。坂道を走るのは、どんどんきつくなっていきますが、歩きたくなっても絶対に歩かず、走り続けてみる約束をしました。どんなにきつくても、足を止めずに一歩ずつ進めば、必ずゴールに着きます。車も通る道なので、お互いに声かけをします。早朝で人通りはほとんどなかったので、車が近づいて来ると見えなくても音が聞こえてきます。早くゴールに着いた人は、まだゴールに着いてない人の応援をします。そして全員しっかりゴールしました。行きも帰りも、自分がゴールした順位を知ったことで、次は、2位になりたい!明日はもっと上の順位になりたい!と意気込むことができました。

今日の朝食もバイキングでした。朝からたくさん走ったみんなは、朝ごはんが楽しみでした。たまごやハム、パンなどを食べ、牛乳もごくごく飲みます。この朝食のおかげで今日も1日頑張れそうです。

昨日書き残していた肖像画を完成させます。肖像画は自分がどんな人間なのかを表します。この絵を見た人が、描いた人はいつもにこにこ笑顔の子なんだな、この子はバナナが好きなんだな、と分かるように顔の周りに好きなものを描き自分を表現しました。
そして、今朝見たエッフェル塔も描きます。今朝は、五輪マークがついていたり、青色のビームを左右に出していたり、特殊なエッフェル塔でした。頭の中で映像を思い出して、どの方向にビームが出ていたか、何色にライトアップされていたか、再現していきます。左右対照の形にも気をつけました。

午前最後は、パン焼き体験をします。
使う材料は、小麦粉や塩のほかに、レーズンとチーズを使います。手順を教えてくださる先生の指示をよく聞き、その通りに進めていきます。準備してくださった、小麦粉、塩、ドライイースト、砂糖をボウルに入れ混ぜます。お湯を何回かに分けて入れ、混ぜていきます。お湯を入れたことでボウル全体がまとまってくるので、バターも加えてこねていきます。ボウルをしっかり抑え、力を入れて手のひらでこねます。初めは柔らかくておもちのようだった生地がだんだん硬くなってきてコシが出てきます。先生に状態を確認してもらってから、1時間醗酵させます。ドライイーストを入れたことでパンがふっくらもちもちになり膨らむことを知りました。

発酵を待つ間に部屋に戻り、お絵描きをします。今みんながこねていた様子です。題は、「パンをこねる男」と「パンを焼く女」。グループ全員を描く子や、ボウルと手元を大きく描く子など、個性が溢れる絵が完成しました。この絵たちは、からす美術館に飾られます。

1時間経ちパンの様子を見に行くと、発酵前よりも一回りほど大きくなっていました。レーズンやチーズを使って生地を成形していきます。サイズを様々変えたり、キャラクターの顔の形にしたり、自分が作ったものが分かりやすいパンにしました。
焼き終わったパンはさらにもう一回り大きくなり、綺麗なきつね色の美味しそうなパンが完成しました。温かいパンは、ちぎるとほのかに湯気が立ち上がり、程よい弾力、そして優しい甘さで大成功でした。

パンと同時並行で、作っていた玉ねぎとじゃかいものスープ、ポテトサラダ、そしてベーコンとじゃがいものチーズ焼きと一緒に食べます。
具材の玉ねぎやじゃがいもは、水洗いするところから、お鍋に入れるところまで、全てみんなで代わりばんこに担当をして、作っていきました。

白熱した水鉄砲合戦とすいか割り

お昼ご飯後は、水遊びをします。しかし、水着に着替えて外に出ようとしたら、一気に雨が降ってきました。少し雨が降っているくらいなら全然気にせず、天然のプールだね!とむしろ雨天を楽しみながら水鉄砲などを使って合戦が始まりました。ピューと出てくる水にみんな楽しくなりたくさんの笑顔が見れました。
少し経つと、雨がかなり降ってきてしまったので、スイカ割りをすることに!
割ってしまう前に、スイカ割り大会への参加権を、スイカの絵を上手に描けたかどうかで決めることにしました。今日のスイカは、みんなの顔より何周りも大きく、楕円形です。そして、黒の模様は、ただのギザギザではありませんでした。目の前にある実物をよく見て描くことは大前提です。スイカを見ずに適当に済ますのでは、参加権が得られません。時間を計りその中できちんと描きあげました。画用紙いっぱいに大胆に描かれたスイカは迫力がありました。スイカ割りが楽しみな気持ちが全面に表れています。素敵な絵になったので、全員が参加することができました。


目隠しをしている人に、まっすぐ前!ちょっと右行って!と周りの人が一生懸命に教えてあげます。大きなスイカを両手で持ち、真ん中からガブっと大きな口をあけて食べていました。みずみすしく、とても美味しいスイカだったので、とても良い食べっぷりであっという間に3/4玉食べてしまいました。スイカのタネ飛ばしの距離を競おうとしましたが、遠くの方へ飛ばすのはまだまだ練習が必要そうです。
食べ終わった子から水遊びを再開しました。その頃には雨が止み、また日が出てきました。水鉄砲用に2つの給水スポットを作り、子どもも大人も関係なく戦いました。勝敗があるものではなかったですが、チームを作り一生懸命撃ち合いました。全員髪の毛からつま先までびっちょびちょです。水遊びの時間が今日1番元気で楽しんでいたように感じます。

風邪を引かないように、今日はそのままお風呂へ直行です。温かい湯船に使ってしっかりからだを休めました。今日も朝から頑張って働いた自分の体にありがとうを言います。
夜ご飯の前にお稽古です。
お得時間にカエル倒立に挑戦してみました。自分流になんとなくでやるのではなく、お手本の小学生のお兄さんの体がどのようになっているかを、1度よく見てからチャレンジするように心がけます。

夜ご飯は、昨日同様バイキングでしたが、パスタの味や、お味噌汁の具材、デザートも並んでいるものは違ったので、楽しそうに食べるものを選んでいる様子が印象的でした。
今日は早めにお風呂に入り、夜ご飯を食べたので、寝る前に少しみんなでUNOとパターンブロックで遊ぶことにします。パターンブロックを詰んで、誰が1番高くできるかを競いましたが、終了時間直前に詰んでいたブロックが崩れてしまい、2段になってしまった子もいましたが、その中でも1番高いところを見つけて競いました。

今日も朝から夜まで、全力で遊びました。そして、明日もたくさんのアクティビティが待っています。
からだをしっかり休めて明日の朝元気よく起きるこもができるといいです。

2024.7.27の写真はこちらです。子ども達の楽しそうな様子を感じてください。
アルバムはこちらから⇒K&R 斑尾キャンプ2日目_20240727
閲覧期限:2024年8月3日

磯邊季里 @ 2024年07月28日 05:46 コメント: (0)

0件のコメント





▲TOPへ戻る