<こひつじかい>冬探し遠足
2016年2月23日
2月14日に冬探し遠足に行ってきました。この日は朝から雨に見舞われ、急遽行き先が変更になりました。渋谷駅で集合し、そこから電車に乗ります。まるで、行き先が分からないミステリーツアーに行くかのように、子ども達はとてもワクワクした表情でした。電車に乗ること20分で綱島駅に到着です。そこから少し歩くと「綱島公園 こどもログハウス モッキ―」に着きました。
このログハウスは、まるで秘密基地のような建物の中にたくさんの仕掛けがあります。二階建てになっており、ネットでできた階段や、積み木スペース、跳び箱、バスケットゴールなどを使って子ども達は思いっきり体を動かすことができました。ネットの上を歩いてみたり、丸太でできた平均台を走ってみます。時には足を踏み外したり、バランスを崩すこともありますが、こうして体の使い方を考えていきます。中には跳び箱の練習に夢中になる子どももいました。跳べなければ自分から何度も何度も練習をします。助走を伸ばしてみたり、手の着く位置を考えて挑戦していきます。最後には跳べなかったものを克服できたことは大きな自信になったでしょう。
汗だくになるまで体を動かしていると、空には太陽が出てきました。さっきまでの雨が嘘のような青空のもと、お昼ご飯を食べました。お母様が作ってくださった美味しいお弁当を夢中で食べていました。お弁当を食べ終わると、子ども達は冬探しに出かけます。嵐の後ということもあり、綱島公園内には大きな葉っぱや水たまりがたくさんありました。木に登って木の実を観察してみたりします。暦の上では春といっても、この公園ではまだ春の訪れを感じられません。さみしいような、冬らしい木々の様子を観察したら、次なる目的地に出発です。
ここからは新年中以上の「にわとりチーム」と、キンダー・新年少の「ひよこチーム」に分かれて移動です。にわとりチームは隣の大倉山駅まで歩きます。電車で移動したひよこチームに負けないように、みんなで声を掛け合いながら頑張ります。急な坂道も走って駆け上がるほど元気でした。そしてあっという間に大倉山公園に到着しました。電車で行ったひよこチームも、最後の登坂は免れません。にわとりチームに負けじとがんばりました。
大倉山公園には紅白の鮮やかな梅林が広がっていて、先ほどの公園とはうってかわり、春の訪れを感じることができます。背の高い木や、腰の曲がった木などたくさんの種類の梅の木がありました。梅の花をみるとき、子ども達は覚えたての木の芽の詩を口ずさみながら観察していました。早速、お絵かきに取り掛かります。花やつぼみを観察して、それぞれの梅の違いを考えました。真剣な表情で観察しながら描いていくと、スケッチブックには綺麗な梅の木が広がっていました。ある新年長さんは、絵を描くのがとても上手な新一年生のお兄さんのそばに陣取ります。お兄さんの描き方を参考にする!何て良い思いつきでしょう。成長目覚ましい新年長さん、この日はとても素敵に梅を描くことができ、通りがかりの大人の方々から褒めていただきました。この時に得られた自信はきっとこの先、きれいに花開いていくことでしょう。
澄みきった青空の下、美しい梅の木を見ながら、もっともっと遊びたい元気な子ども達ですが、スケッチを終えるとお母様とお父様の待つ田園調布駅を目指して帰ります。誰も遅れることなくテキパキと移動することができ、無事到着しました。本格的な春の到来に向け、子ども達はどんな発見を重ねていくのでしょうね。まだ寒い日もありますが、ご家庭でも子どもと一緒になって春をひとつずつ数えていくことが、この時期ならではの楽しみになると良いと思います。