斑尾キャンプ2013~後編~
2013年8月31日
3日目の朝はあいにくの雨でしたので、室内での体操になりました。
部屋の横の長い廊下を使って、ぶつからないように一列になって行進したり、”どーんじゃんけんぽん”や”だるまさんが転んだ”を行いました。雨が降ったからといって体操ができないことはありません。
その後は室内で縄跳びやボールつきを行いました。ボールつきで、ある男の子が1628回という大記録をつくりました。彼のこれまでの記録は200回程だったのでおよそ8倍の自己ベスト更新です。素晴らしいの一言です。
午前中は、ダッチオーブンでパン焼きに挑戦です。これがお昼ご飯になるので、みんな気合十分、心をこめて作りました。
工作では、缶ポックリをつくりました。歩くとぽくぽくと音がしてとてもかわいい工作です。みんな最初は怖がりながら乗っていましたが、慣れてくると速いスピードで上手に乗れていました。お友達同士で競争もできるので、とてもおすすめです。
4日目は、コロボックルの森で体操。芝生の上でなわとびをします。草が引っかかり難しい環境ですが、高く跳んだり、縄を早くまわしたりするなど、工夫し、がんばって跳ぶ姿をみることができました。子供たちは、言い訳もせず与えられた状況で精一杯自分のできることを行いました。整備されたグラウンドやコンクリートの上だけではなく、手入れが行き届いていない場所で運動することもとても大切です。
次は、今日のメインの草木染めのTシャツ作りです。今回は、たまネギの皮を使いました。
まずは模様になる様に輪ゴムをつけていきます。ゴムが緩いととれてしまうので堅く縛っていきます。これがなかなか大変で、草木染めの先生に合格がもらえるまで幾度も縛り直します。何度もやり直しを宣告されながらも、最後にはひとりで結べるようになり合格をもらいました。あつ~いお鍋の中にシャツを入れて、お箸でかき混ぜて煮詰め、その後、水ですすぐという作業を何度か繰り返して色を付けていきます。
あとは、輪ゴムを全て外せば完成です。しかし、これまた難関がまっていました。きつくきつくと縛った輪ゴムはなかなかとれません。伸ばしたり、ちぎったりしながらやっと全てのゴムをとりました。できあがったシャツはとてもきれいで、サファリの隊員のような暗いグリーンの色に、みんながつけたオリジナルの模様がとても幻想的でした。
午後は、シマウマをたくさん描いたり作ったりしました。縞模様も適当に描くのではなく、図鑑や絵を見ながら描きます。首からお腹までは縦の模様ですが、お尻の部分と脚の模様は横向きのしましまです。細かい所も注意深く観察することで新しい発見や気付きがあります。生き生きと今にも走り出しそうな絵をかいたこどもたちも本当にいきいきしています。
最終日は朝からぴかぴかに晴れました。
朝は必ず体操。晴れたので、ホテルの前に広がる大きな駐車場までマラソンで向かいます。なわとび、けんけん、ジャンプと最終日ですが、ますますパワーアップしたのではないかと思う程、元気に体操をしました。最後は、徒競走。みんなが一等賞を目指して本気で走り抜きました。
ご飯を食べたら、最後の工作をつくりました。楽しみながら、ぱっと作ってしまいます。とてもかわいい動物達の仲間がまたまた増えました。5日間でつくったたくさんの動物に囲まれた部屋はまさにサファリそのものでした!
お昼ご飯はみんなの大好きなカレーです。たくさんの子がおかわりし、レストランの方もびっくり!とても美味しくいただきました。
ご飯を食べたらいよいよ東京に向けて出発です。バスに乗り込み出発したら、ホテルの方々が見えなくなるまで手を振ってお見送りしてくださいました。みんなもとても楽しかったようで、お別れが悲しくて、泣き出してしまう子もいました。
新幹線は東京に着きました。5日間の大冒険もいよいよ終了です。解散場所には、笑顔の親子の再会をみることができました。そして、表彰式です。5日間頑張れた人に送られる賞状を全員がもらうことができました。
今年も無事にキャンプを笑顔で終える事が出来ました。子供たちは一回りも二回りも逞しく、成長しました。「サファリ」というテーマも大成功だと思います。
来年はどんな面白いテーマにするかといまからワクワクしています。
みんなのイキイキした笑顔素晴らしいですね!無限の力をかんじます。
かのママ 2013年09月04日 22:35