<こひつじかい>箱根一周の旅

2019年8月29日

東京には青空が広がる今日は、箱根遠足です。
新宿駅に集合し、約1時間半、ロマンスカーに乗って箱根に向かいます。新宿駅での保護者の方とのお別れに涙を浮かべていた子も、1号車の特権である進行方向の大きな窓から見える景色に大喜び。すぐに元気いっぱいな声が飛び交ってきました。車内では、しおりの1ページ目に今まさに乗っているロマンスカーの絵を描きました。みんな赤い車体を丁寧に描き、窓から見える空や川も上手に表現していました。
ロマンスカーの旅は、電車が大好きなGくんによる生解説のおかげで、楽しさが倍増!通る駅、すれ違う電車、ロマンスカーの種類など次から次へと溢れ出す知識には脱帽でした。

箱根湯本に着くとバスに乗り、海賊船乗り場へ。芦ノ湖では小雨が降り、湖が荒れていたため運休になるのではと一瞬ヒヤリとしましたが、霧の中から海賊船ロワイヤル2が無事に姿を見せました。
早速ロワイヤル2に乗り込むと、子どもたちは宝探しに探検にと元気いっぱい駆け回っていました。階段では年長さんが年少さんに声をかけ、助けてあげる場面も見られました。
一番上まであがるとしっかり踏ん張っていないとよろけるほどの強風でさすがに一旦退散です。10分ほどしてもう一度上がってみると、波も風もどこへいってしまったのか穏やかな世界に一変、自然の不思議を肌で感じました。

桃源台港に到着した後、ケーブルカーに乗るために早雲山へ。箱根山の噴火警戒レベル2の区域内のため、残念ながらロープウェイが運休だったのでバスで移動します。ホームも線路も斜面につくられた、ケーブルカーで強羅へ向かいます。線路が二列になったり一列になったりの変化に子どもたちは声を上げて面白がっていました。
強羅で登山電車に乗り換え、緑に囲まれた線路を進んでいきます。途中途中で車掌さんが出てきて、実際使っている帽子をかぶせてくださったり、登山電車の秘密を沢山教えてくださるので子ども達もどんどん登山電車の魅力に引き込まれていきました。私たちの乗った車両は、冷房もなく昔の雰囲気漂う車両だったので伺うと、大体70歳くらいの車両だと教えてくださいました。それを聞いた子ども達は「ずいぶんおじいさんの電車だね」など感想を口にしていました。

登山電車を降り、生命の星、地球博物館へ。
博物館の入り口の前に着くと、どこからか「やっほ〜!」という声が聞こえてきました。不思議に思いながらも「やっほ~!」とお返事。
すると「返ってきた!!!」とケラケラ笑う声がして、また上の方から「やっほー!」
すかさずこちらも「やっほー!!」
「やまびこさーん!」「やまびこさーん!」
姿の見えない相手との遊びが自然と始まりました。
永遠に続くのでは?と思うほど、楽しそうな声が行き交い続けます。
ようやく「バイバーイ!」「バイバーイ!」
最後に上から声の正体がひょっこり顔をのぞかせました。1,2年生くらいの遠足かなと想像していたのですが、実際は5,6年生くらいのお兄さんとお姉さんたちでした。
見ず知らずの人と「声」というツールだけで一瞬にして仲良く遊べる。これこそコミュニケーションの核だと再認識しました。

中に入ると、あちらこちらから「地球だ!!」「火星、土星もある!」と興奮の声があがります。この夏の講習では宇宙・地球から始まり、大陸や国、自分の住む町、家族と少しずつイメージを繋げてきました。博物館の迫力ある展示をきっかけに子ども達の中で生きた知識として根付けばという思いで、今年はここに立ち寄ることにしていました。地球や他の星の展示、昆虫の標本、恐竜や動物たちの展示が所狭しと並んでいるので、同じ空間にいても見ているものは千差万別です。自分の好きなものを発見した子は、吸い込まれそうなほど夢中になって、次々とエピソードを話してくれながら見て回りました。

箱根湯本に戻る前に、ご家族あてに描いた思い出の絵葉書を投函。
出発前に念入りに確認した住所と家族の名前、、葉書は無事にお家へ届くでしょうか。

帰りのロマンスカーでは、運転手さんが二階にある運転席に登る貴重姿を見ることができました。おやつを食べながら、新宿まで1時間半、おしゃべりが止まず、みんな楽しく過ごすことができました。

磯邊季里 @ 2019年08月29日 18:19 コメント: (0)

0件のコメント





▲TOPへ戻る