<こひつじかい>スキーキャンプ ロングステイ6日目
2020年4月5日
《生活環境を整える》
妙高プロスキースクールでは、自分たちで快適な生活をするためのお仕事が朝から沢山あります。
朝起きて、ラジオ体操までの時間に乾いた洗濯物をたたみ、仲間分けを済ませると着替えや部屋の整理整頓もします。
ラジオ体操が終わるとみんなで手分けして掃除します。毎日出るごみに「一日でこんなに汚れるんだ」という発見もあります。
掃除が終わると、部屋が1トーン明るくなって清々しい気持ちになります。
《贅沢な食事》
今日はスキーに出かけずに過ごすので、3食全て自分たちで料理をします。
朝食はパンケーキです。ホットプレートを使って丁寧に焼いていきます。でもここではとにかく手際が大切!お料理はとても頭をつかいます。
16人分のパンケーキを焼くためには出来るだけ早く沢山焼くために、1枚の大きさや生地を流すスペースを考えたり、役割分担をして配膳やフルーツカットなども同時に進めます。
甘い匂いにみんなお腹はペコペコです。見事に焼きあがり美味しそうに盛り付けられたのもつかの間、「いただきます!」と同時に次々とみんなの口に運ばれていきました。
昼食はたこ焼き&お好み焼きです。ウッキーから直々にたこ焼きのつくり方を教わりみんなで挑戦します。
たこが入っていないハズレが出来ないように順番に具材を入れていき、丸くなるようにくるくるっと回して形を整えていきます。
お好み焼きも子ども達がすべて焼きます。形を整え、焼き具合をチェックしてこちらも上手く焼きあがりました。
作りすぎたかなと思いましたが、自分たちで作ると味が格別なのかどんどん箸が進みました。
夕食のカレーの仕込みをしながら、デザートのアイスクリーム作りもします。
お母様たちが送ってくださった材料の中に塩がある理由をみんなで考えました。入れたらしょっぱいのになんであるんだろう?と分からないまま手順をすすめ
氷に塩を入れるのをみて「あ、理科で習った気がする!冷たくなるんだっけ?」と知識が繋がったようでした。
朝から山ほどお料理したにも関わらず、全て完食!
「自分たちで作って食べると美味しいよね!」と普段は「早く食べなさい!」と言われる子たちもモリモリ食べていました。
《集中力を高める》
1日中お料理するからといって、その他のことをやらなくていいわけではありません。
人数が多い分、それぞれ時間を決めて課題に取り組みます。10分を一区切りとして、自分でタイマーのセットしてスタート、鳴るまでにどこまで進められるか自分自身との勝負です。昨日の取り組みかたへの反省もあり、自分でやらなければという意識が少し見てとれました。
10分でも「やろう!」という気持ちがあれば思った以上に進められることが分かると「さっきよりも多く出来た」と記録更新することを楽しむ子もいました。
やりたいことをやるために、時間をどう工夫して使えばいいのかも学んでいってほしいと思います。