<こひつじかい>夏の妙高生活-後半①ー
2021年8月1日
こんにちは!
大学生の カメラマン です!
今日も子どもたちの近況をお届けします!
天気は快晴。最高な形で朝を迎えます。妙高山の山頂も顔を出し、子どもたちも綺麗と興奮気味でした。
さて、今日もランニング、ラジオ体操から1日が始まりました。昨日あれだけ動いたのに、子どもたちはケロッとした顔で何事もなかったかのように走っていました。この子達の体力はほんとに無尽蔵なんだなと、少しその体力分けて欲しいなと、思うばかりでした。
ランニングから帰ってくると、お掃除にお稽古とまたバタバタ活動に励んでいきます。そして、お昼には、みんなでコロッケを作って食べました。自分たちで斑尾で収穫したじゃがいもは格別に美味しそうでした。自分で収穫したものを自分で食べる。大変な思いをした分、その喜びは大きく帰ってくる。
IKU LABOでも感じた農業の醍醐味を存分に楽しんでいたようでした。
午後からは再度ランニングでも訪れたいもり池に別ルートから探検に行きました。森の中をひたすらに進み、いろんな昆虫と触れ合い、いろんなことに気づいて、吸収している、そんな様子を受けました。見たことあるものでも、さらに新しい発見をしていたのには感服でしたし、そんなことにも気づけるのかというようなことに気づいている子もいて、驚きました。
いもり池に着いてからは、縄跳びの練習しました。ずっと練習してきた縄跳びですが、本当に素晴らしかったです。昨日は数十回しか飛べなかったのに、今日は数百回飛べるようになったり、中にはなんと1000回以上飛べるような子もいて全員が全員昨日を上回る記録を残しました。これもオリンピックで頑張っている選手たちを見て、自分ももっと頑張らなければというような気持ちになったのが良かったのかなと感じています。形はどうであれ、スポーツの力は偉大であり、子どもたちの毎日の成長ぶりに圧巻でした。
さて、まとめとして、今日は「昨日より今日はさらに前に」ということを子どもたちは体現しているなと感じました。どんなに些細なことであっても、できなかったことができるようになる、昨日よりもさらによくなるというのは、子どもにとっては成功体験であり、達成感に繋がっているのだなと思いました。年が上がっていくにつれ、この感覚は鈍感になりがちですが、これだけの体験をこの短期間で得られている子どもたちの成長はまだまだ序の口であり、これからもっと成長が楽しみです。
今回も最後までご精読いただきありがとうございました!